> スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:--
コメント(-) |
トラックバック(-) |
URL |
▲
> K-POPで行こう
VIDEO Yozoh の新作「東京少女」がデジタル配信でリリース/요조_동경소녀
今回から
Yozoh はMagicStrawBerry Soundと言うレーベル所属になっているみたいです
パステルの関連会社なのか?それともなんでしょうね?
パステルのOLDfishも同じレーベル所属になっているみたいなので関連会社なのかな??
参考サイト
私生活: 東京少女 요조/Yozoh « MagicStrawberry sound
> K-POPで行こう
VIDEO Yozoh さんも参加している「SAVe tHE AiR Green Concert Vol.2」と言う環境をテーマにした
コンピがリリースされているみたいです。
最近は昔ほどやっきにはなってない分、iTunesで偶然見つけた韓国素敵サウンドを買ったりして
CDってことは減ってきましたが今回は全部聞いてませんがYouTubeに転がってる楽曲を見る分は欲しいですね。
どの曲も今はやりのK-POPサウンドではないですが、良い曲が多そうですね。
いつもながらパステルミュージックさんのお仕事は素晴らしいですね。
Artist: Various Artist
Album: SAVe tHE AiR Green Concert Vol.2
Released: 2012.02.09
Genre: Indie
01. 특별한 바램 (A Special Hope) - 제이레빗 (J Rabbit)
02. See You My Dream - 라이너스의 담요 (Linus' Blanket)
03. 톡톡 (Tok Tok) - 짙은 (Zitten)
04. 가만히 눈감으면 (If I Close My Eyes) - 텐시러브 (Tensi Love)
05. The Girl In Jeans ― 글렌체크 (Glen Check)
YouTube 06. New World - 캐스커 (Casker)
視聴 (YouTube)
07. 성메 - 한희정 (Han Hee Jung)
08. 이 비는 내 욕심 (This Rain Is My Greed) - 몽니 (Monni)
YouTube 09. Coyote - 트램폴린 (Trampauline)
10. Home - 칵스 (The KOXX)
11. The Selfish - 요조 (
Yozoh )
YouTube 12. 바다를 향해 춤추며 가네 (Going Towards The Sea While Dancing)
- 수미아라 앤 뽄스뚜베르 (Sumiara & Phonestuber)
YouTube 販売サイトによると
自然を愛するミュージシャンたちが歌う、環境をテーマにしたコンピレーションアルバムの第2弾『Save The Air:Green Concert Vol.2』!
韓国の航空会社ジン・エアーが主催し、2009年にスタートしたエコキャンペーン「SAVe tHE AiR」。温暖化から空や地球を守るための活動で、翌年からは月1回、その一環としてインディーズ・ミュージシャンによるライブ「Green Concert」も開催されている。『Save The Air:Green Concert Vol.2』は、そのコンサートに参加した12組のアーティストの楽曲を収めたコンピレーションアルバム。収録曲すべてが「環境」をテーマに作曲され、パッケージも紙製というこだわりようだ。J Rabbitが歌う「特別な願い」、Linus’ Blanket(ライナス・ブランケット)による「See You In My Dream」、Tensi Love(テンシ・ラブ)による「静かに目を閉じれば」など、全12曲が収録されている。
また
Yozoh さんの新しい楽曲がデジタルシングルでリリースされたみたいです。
そちらはまた後ほど。。
> K-POPで行こう
Korean Lounge Market編集長のKEN3TVです
ってことでこのコーナーはKEN3TVが過去に携帯電話向けに
お仕事を頂いたけど結果的に当時のスキルじゃかけなくて出来なかった幻のコラム
タイトル「K-POPで行こう」のブログコラムです
意外と当時はDJとしても頑張ってたんですよ。。笑
さてこの数年韓国のインディーズサウンドにハマってます。
僕は韓国語もわからないのに韓国の俳優ヨン様の事務所で働いてた時代があったり
韓国のK-POPを作り上げたと言われているソテジって言うアーティストのドキュメンタリー番組に出演したり
K-POPでDJをしたり、渋谷クラブエイジアで韓国のクラブアーティストの日本アルバム発売イベントでDJさせてもらったりと言う活動もやってた時期がありました
そんなこんなで気がついたらK-POPの大ブーム。正直そのブームにはノレテマセン笑
いつかは韓国でイベントやったり韓国ライターなんて夢のようなこともやりたいなと
脳裏で妄想はしてますよ!!韓国語わからないけど笑
でもソテジの番組に出てヨン様の事務所で働いた経験でK-POPでDJして
カカオトークの社長さんにもお会いしたことある変わった韓国好きってのも珍しいと思うし
いつかは自分の好きな韓国ものをご紹介出来るようになればと
たまにこのブログ「Korean Lounge Market」韓国の素敵な(ラウンジ)市場を紹介したいマガジンと言うことで
やっております。。って話とんだ。。笑
ってこと確実に韓国にも今流行ってるK-POPも大好きですが
それ意外の素敵な音楽も根付いてきています
今回紹介する音楽はもう現在は活動してないのかな?詳細はわかりませんが
2006年くらいに発売された韓国のインディー・ロック・アルバム「The Vane -
Mellow Year 」をご紹介します。
見つけたのはiTunes Storeです。。韓国素敵音楽ネットサーフィーン中に発見です。。
オリジナル盤発売日: 2006/2/21
レーベル: Lolipop Music
著作権: (c) 2006 Eins Digital
うーん、凄い良いです!!
YouTubeにも音楽見つからないってのも今の時代なのにいいね笑
The Vane - Mellow Year ::: mellowyear.com :::
http://mellowyear.com/
> K-POPで行こう
데빌이소마르코-기차 M/V - YouTube
VIDEO 詳細は不明ですが、Facebookの韓国インディーズコミュで見つけたんですが
スマホかiPhoneで撮影されたかのような映像と音がいいですね
Devil_E_So_Marko :: 네이버 카페
http://cafe.naver.com/hsmarko
> K-POPで行こう
CLAZZI(클래지) - 'LOVE&HATE' - 1st Album 'INFANT' 뮤직비디오(Short ver.) - YouTube
VIDEO いやはや凄いついにCLAZZIQUA IPROJECTのDJ CLAZZIがソロアルバム??
2012.01.17 これは期待!!!
http://www.facebook.com/Clazzi.page
http://www.twitter.com/djclazzi
http://djclazzi.blogspot.com
しかも知らない間にこんな新曲が去年出てたとは。。
Clazzi - 우리 변한거잖아 (How We Feel) MV 'Feat Seulong of 2AM' - YouTube
VIDEO 01. Bad Girl (With Whale Of W&Whale)
02. Love&Hate (With イ・スンヨル /Rap MYK)
03. Where's Dance (With ジンシル Of Mad Soul Child)
04. 40 Nights (With ヒョンソングandスリュン Of Koxx)
05. Star Child (With Christina /Rap MYK)
06. 私たち変わったじゃないの (With イム・スロン of 2AM)
07. Can Only Feel (With キム・ワンソン)
08. Loving You (Withチャン・ウヒョク、ヒョナ of URBAN ZAKAPA)
09. Sexy Doll (With コッタandジュビ Of SunnyHill /Rap MYK)
10. Crazy For Love (With Christina)
11. 私たち変わったじゃないの (Remix Ver.) - Bonus Track
> K-POPで行こう
明けましておめでとうございます。
韓国旅行に数年ぶりに行ったにも関わらずレポすら書かず
明けましてになりました。今年も緩く素敵な韓国を僕目線で更新して行けたらなと思います
なんか冬になって恋の季節。。マジで恋したい気分です笑
なんでだろうなと思ったんですが、ふとYouTubeでこの曲を聞きました
팝레코드하우스
Pop Record House - Stay
VIDEO 実は私、この手のブログを書いてるにも関わらず韓国語が一切わかりません笑
本当に簡単な言葉くらいです
愛してますつき合ってくださいって昔彼女にいったくらいです笑
だけど知らずにヨン様の事務所や韓国のテレビに出ちゃったりK-POPでDJしたりと
フシギなもんです。。笑
なんかわからないけど凄く韓国語の響きって切なく聞こえたり
時には凄く怖く聞こえたり、可愛く聞こえたりとフシギなんです
ああ、恋いしたい。。こんなこと言ってるうちは無理なんですが
と言うことで今年もよろしくお願いします
Official website:
http://www.poprecordhouse.com
> K-POPで行こう
VIDEO 関東は台風来てますが、今日はお休みなんでこの一曲で気分リフレッシュ
ハン・ヒョジュってノリに載ってますね。素敵な声です。
いつかはmint paper系のイベントに行ってみたいもんですね
> K-POPで行こう
すっかり「iPhone×Camera Talk」関連の情報を自身のブログに
掲載するのに忙しくて、こっち怠けてました(笑)
またまた活発なパステルとYozoh情報です。
またまた豪華なコンピだな。3枚組。。欲しいけど、ネットで我慢。。
[韓国音楽 K-POP]【国内便】[予約]【送料無料】オムニバス/決して終わらない私たちの話 [3CD 限... 01. 아스피린 소년 - 이진우
02. 농구공 - 재주소년
03. Kiss Kiss - 타루(Taru)
04. 고백(feat. 이진우, 조예진 of 루싸이트 토끼) - 에피톤 프로젝트(Epitone Project)
05. 동물원 - 짙은(Zitten)
06. 돌이킬 수 없는 - 클라우드 쿠쿠랜드(Cloud Cuckoo Land)
07. 떠나가지마 - 캐스커(Casker)
08. Sunday - 센티멘탈 시너리(Sentimental Scenery)
09. 오, 나의 공주님 - 루싸이트 토끼(Lucite Tokki)
10. 기도(duet with 이진우) - 에피톤 프로젝트(Epitone Project)
11. 종이비행기 - 슬로우 쥰(Slow 6)
12. 귤 - 요조(Yozoh)
13. 당분인간 - 메리클라이브
14. 봉인 - 파니핑크(Fanny Fink)
> K-POPで行こう
何やらパステルミュージックが所属の人気シンガーたちで
ノムヒョン元大統領の追悼コンピCDを発売するみたいですよ
July 10, an album called In Memoriam 1946-2009 - 그대없는, 그대곁에 was released. It's a tribute to the late former president Roh Moo-hyun, and several Pastel artists have contributed with new songs:
01. Sentimental Scenery - Sarabande
02. adultchild - 내 눈물에 고인 하늘
03. Park Joon Hyuk - 등산
04.
Taru - 겨울새
05. Casker - 하늘나비
06. Misty Blue - 한밤의 꿈
07. Ahn Jung Joon feat. Bang Ji Yeon - 편지
08. Lee Jin Woo - Spiritual
The adultchild song can currently be sampled at Pastel Music.
詳しくはこちら
Indieful ROK: Pastel artists sing to the memory of Roh Moo-hyun
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
勢いがあるHappy Robot Record の筆頭アーティストである
「Apls」がなにやら韓国人写真家とコラボしてオンライン展示会を開始中みたいです。
これ意外の写真と音楽はAplsのサイトへ
韓国仕様なYouTube的サイトにアップされているために
若干重いですが。。(笑)
作品は韓国ならではな鮮麗された作品が多いです。
Apls
http://www.aplsound.com/
> K-POPで行こう
先日お知らせしていた 僕のアーティスト活動「
KEN3TV 」の映像が
韓国のあるアーティストのライブ前に流れると言うお知らせをいたしましたが
だれだったんだよ?結局ってことで実は韓国のインディーズシーンで有名な「Yozoh」でした。
流れたのは6/28日ホンデで開催されたYozohのライブでした。
http://yozoh.com/zboard/data/body/090628_yozoh_live.jpg
タイトルは
「290 people Happy Birthday 」 といいます。
photo by redmoon
make by ken
内容は「Yozoh」の友人でもあり彼女のファーストアルバム
◆Yozoh/요조 - 1집 - Traveler◆のジャケットを撮影されたフォトグラファー「redmoon」さんによる290人とYozohの回りにいる可愛いペットたちがYozohおめでとうって言うプレートを持っての写真を僕の映像と独自の解釈で描いた作品でした。
残念ながら映像は色々な諸事情でお見せ出来ませんが
たまにどこかの展示会で映像作品を展示する機会があるので
そういった際にお見せ出来たらな。。って思います。
自分もライブに行けたらなって思ってましたが、さすがにお金が。。(笑)
今後もYozohを中心にパステルミュージックのアーティスト見逃せませんね!
韓国音楽 ヨゾ 1集 /Traveler
> K-POPで行こう
先日お知らせしていた「Clazziquai Project」ユニバーサル移籍第一弾
日本語で歌う「Clazziquai Project」のTell YourselfがYouTubeに配信されてました
[MV] Clazziquai Project - Tell Yourself (Japanese version)
正直日本語にはイマイチ聞こえませんが(笑)
この曲いい曲です。
正直しならくクラジは音的にも飽きて来ていたんですが
今回の曲もやっぱりいいな。。良く考えると彼らって本当に印象的な曲を
しっかりと歌ってますね。。今後リリースされるアルバムが楽しみです。
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
Yoon Gun (Brown Eyes) ft Lee Hyori - Bauty (???)
ユンゴン,イ・ヒョリ『可愛いです』公開
韓国式R&Bをお目見えして確固たる音楽的感性と深くて真剣なサウンドで大韓民国代表歌手で位置づけたブラウンアイズ‘ユンゴン’,ロブルリハンエレクトロニクス サウンドの代表走者‘ハミングオ半分ステレオ’歌謡界最高のスタイル アイコン‘イ・ヒョリ’が会って,愛の胸のときめきを伝える。 デジタル シングルで先公開される‘可愛いです’というハミングオ半分ステレオのイ吉林(ジーリン)が入隊前ユンゴンにプレゼントした曲で‘ハミングオ半分ステレオ式ラブソング’で代表されるほやほやとぐつぐつあるエレクトロニクス サウンドに純粋な愛のときめきを率直に描き出した。 ロマンチックな感性バラードを主にお目見えしたユンゴンはその間見せた真剣な魅力で素早く抜け出して明るくてすっきりした軽い感性で新しい変化を試みた。 ここに曲を聞くやいなや積極的に参加意思を明らかにしたイ・ヒョリは既存の姿とは全く違ったさわやかでさわやかなボイスで今まさに愛に陥った女性の心を愛らしく表現して,曲の完成度を高めた。 お互いを眺めて‘可愛い’で叫ぶさわやかな歌‘可愛いです’というこれを聞いてみたアーティストらマだ"多彩な話題を越えて,当分音楽ファンたちの耳と心をときめくようにするヒット曲になることが自明だ"という続いた好評を出している。 大韓民国歌謡界でトレンドを導いてそれぞれの位置で頂点に立っている三ミュージシャンの出会いは夏の日音楽ファンたちの感性をすがすがしく満たしてくれる大きい贈り物になるだろう.
両者とも去年新作をリリースして大好評の
Lee Hyori(イ・ヒョリ)とBrown Eyesのユンゴンがコラボレーションしたみたいです。
サウンド的には最近流行の軽く4つ打ちなおしゃれハウス的サウンド
正直聞き飽きた感もあるサウンドアレンジですが、楽曲を手がけているのが
Humming Urban Stereoのイ・ジリンです。
ってかイ・ジリンさんって今兵役にいっちゃったんですね。。
これは楽しみな作品の登場! 共演の映像とか早く見てみたい。。
なんだか最近コラボ作品をデジタル作品でリリースって多い感じがします。
> K-POPで行こう
Clazziquai Projectが韓国でデジタルシングル「Wizard Of Oz」をリリースしました。
OZ
http://www3.ozgeneration.com/oz_multimedia/04_multimedia_03.asp 音楽的には今までの路線をそのままに聞きやすい、まさにクラジクワイって感じですね。
色々と真似っこが出て来た中、このクオリティーをずっとキープして欲しいところです。
そういやビックバンもメジャーデビューがユニバーサルなんですね。
それから
サイワールドにほぼ公式的な感じなコミュが出来ちゃいましたよ
"Clazziquai Project ★ Japan Cafe" オープン! しかしここに集まる人たちはパワーが凄いな。。
mixiコミュは死んでるしな(笑) 自分管理人だけど管理能力ゼロだから。。。(笑)
さすがお姉様方は凄いす!!
> K-POPで行こう
現在工事中 随時過去リンクを追加していきます
A/B/C/D/E/F/G H/I/J/K/L/M/N
O/P/Q/R/S/T/U V/W/X/Y/Z/ OTHERS
O.S.T. コンピレーション&etc
> K-POPで行こう
なんとなんとCLAZZIQUAI PROJECTがエイベックスから離れて
ユニバーサルミュージックに移籍するみたいです。
ユニバーサルミュージックの石坂会長さんはかなりのやり手らしいです!!
音楽の質を落としたといわれる小室哲哉とエイベックス
だけど、気がつけば坂本龍一もYMOも気鋭のクリエイターが集う巨大レーベルに
成長した、ダンスミュージックや韓国のアーティストをどこよりも理解している
エイベックスだったからこそ、m-floや大沢伸一FPMとのコラボが実現出来たと思うので
だけどリミックスの安売りなども沢山あったエイベックスだっただけに。。。
今後移籍してどうなるかが一番楽しみというか?不安というか?
CLAZZIQUAI PROJECT
4th Album『Mucho MUSICA』
Release Date 2008.07.01
UPCH-1726/ ,800(Tax In)
■『Mucho MUSICA』とは?
「Mucho=英語で"Much""More"の意味を持つスペイン語」
+「Musica=英語で"Music"の意味を持つイタリア語」
■最先端のハウスミュージックにポップスを融合させた、これぞ世界基準のダン
スミュージック!
アジア・クラブシーンのトップに君臨する「CLAZZIQUAI PROJECT」の
ユニバーサルミュージック移籍第一弾、通算4枚目のオリジナル・アルバムが完成!!
★ 全世界先行発売!!
★ 初の日本語トラック「Tell Yourself」収録!!
★ 完全なる日本限定仕様!
【収録楽曲】
01. Kiss Kiss Kiss 03:51
02. Love Again 04:09
03. Tell Yourself - Original Mix - 04:00
04. Spinning the World 04:26
05. The Road 04:32
06. Affection 04:25
07. Take a Walk 04:44
08. Back in Time 04:47
09. Chocolate Truffles 03:39
10. The World of OZ 03:34
11. Back to Mind 04:42
12. Flea 04:24
http://www.clazziquai.jp/news/index.php#n350 CLAZZIQUAI PROJECT
「Mucho MUSICA in Tokyo」
【公演日】2009年9月18日(金)
Open 18:30/ Start 19:30
【会場】赤坂BLITZ http://www.tbs.co.jp/blitz/
【チケット料金】自由(All Standing) ¥5,800(Tax In)
※ドリンク代別途 ¥500
> K-POPで行こう
●韓国情報専門ブログKorean Lounge Marketがお届けする韓国インディーズ情報
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/ 今回はおなじみ韓国のカフェ音楽を牽引するレーベル【
Pastel Music 】の女性3人組の一人でもあり、今最も韓国インディーズシーンで活躍する女性シンガー「
Yozoh 」が新曲をリリースしました。
デジタルシングル「Color Of City (Pink)/Yojoh & JP」
韓国語がまったくわかんない僕にはなんで、このネームでこの曲をリリースしたか
わからないんだけど、なかなかの良い曲です
ちなみに一緒に歌ってるラッパーさんはキム・ジンピョ氏のJinPyoって人らしいです。
またアメブロで今もっとも拝見させてもらってる「
zavi 」さんが
ステキな
Yozoh の記事を2つアップされています。
ヨジョちゃんとラーメン|zaviのブログ ヨジョちゃんからFishmans|zaviのブログ この記事の中で、もっとも自分がそうなんだってところを抜粋させてもらいます
Yozoh の本名はシン・スジンって言うらしんですが、彼女がなぜ自分のアーティスト名を
Yozoh とした理由が「
zavi 」のブログでわかりました
【
“日本の大文豪 太宰治の ‘人間失格’という小説の主人公 ‘大庭葉蔵(おおば ようぞう) ’ という名前から取ったんです 】
日本が大好きと聞いてましたが、まさかアーティスト名を日本人から取るとはびっくり!!
また彼女には妹がいたらしいんですが、事故で亡くなられたんですね。。(涙)
実は、僕は日本でYozohの妹的存在の月さんって女性とネットを通じて
知り合い幾度か食事をさせてもらえる機会がありました。
もう3月に韓国に帰国されてしまったんですが、彼女との出逢いは自分にとって
凄くうれしくて、韓国語が全然わからない僕が好きになってしまった韓国。。
そして少し飽きて来た時に出会った韓国のカフェ音楽文化。。
そこで出会ったYozohやパステルミュージックのアーティストなどの
インディーズ音楽の話を出来る人がまったくもって回りにいなくて(笑)
日本に住んでる韓国の人だって知ってる人は少ない。。カフェ音楽&インディーズシーン
そんな中、僕は韓国の友人と写真展をしてる関係で韓国のアートシーンにも興味があり
写真をやってるって言うことで知り合ったんですが。。
彼女とお会いした時は、そんな韓国インディーズ話を沢山させてもらいました。
沢山って書きましたが、日本語が少ししか出来なかったのでお互い片言で(爆)
Yozohはその月さんを凄く妹みたいにかわいがってくれてるらしく、
たびたびYozohのブログや月さんのブログに
お互いのブログに2人の仲良くしてる写真がアップされていて
本当に妹みたいって思ってたんだけど、こういう理由があったんですね。。
ちなみに月さんはYozohのファーストアルバム「
Traveler 」の
ジャケット写真を撮影した本人で、同アルバムにもYozohファミリーとして
一緒に写真に写ってます。。僕は月さんからアルバムを購入させてもらったんですが(笑)
サイン入りで彼女オリジナルのYozohグッズやYozoh本人が
日本のファンにプレゼントしてあげてねって言うステキな心意気で
手渡しされた4冊あったうちの貴重なカレンダーまで頂いたりして(笑)
本当にお世話になりました。。。(笑)
今の妄想は。今度Yozohがライブするときに自分も韓国にいけたら
ライブに一緒に行く。。そしてYozohに会うっていう夢があったりします(笑)
そして日本でライブすることが実現した時に前座でDJやりたい韓国語できへんけど(爆)
実は毎回彼女はYozohの誕生日に自分で撮影した写真をプレゼントしてるみたいで
今年の6月(1981年6月11日 )にも写真をプレゼントするみたいなんですが
僕もその写真に参加しゃったりしてます(笑) 採用されるかわからんけど。。
それと同時に月さんと初めて出会った時の一日を
僕のアーティスト活動(KEN3TV)的なLifelog的な映像を作りました
こちらの日記を参考までに
日記1 日記2 近日誕生日にあわせてアップする予定です!!今から楽しみだったりします(笑)
そうそう、まだ未公開情報なんで、アップ出来ませんがYozohが何やら
制作活動をめちぇめちゃしてるらしくて。最近のリリースラッシュってことで
今年中にまたまたアルバムが堪能出来るとか出来ないとか?
しかもジャンルがびっくりでしたが、正式に発表されるまで、それは。。(笑)
しかしYozohって本当にもうインディーズかメジャーかなんて関係ないよな。。
だって韓国の大スターソテジのライブにまで出演しちゃってるんだし。
詳しくこちらの
ブログ参考 までに。。
自分も昔ソテジのテレビ番組にエキストラで少し出たことがあったりと言う
変わった経歴があったりするんですが(爆)
当時の韓国に住んでた友達がみんなびっくりしてた記憶が。。w
それでは、また。。ってか長い日記調な記事だから誰も読まんだろうなw
> K-POPで行こう
●韓国情報専門ブログKorean Lounge Marketがお届けする韓国インディーズ情報
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/ 今回は前回、
ステキな女性シンガー として紹介した
韓国のカフェ音楽を牽引するレーベル【
Pastel Music 】の女性3人組の一人でもあり
ドラマコーヒープリンス一号店やキム・レウォン主演!『食客』のサントラに参加している
The The Band やプルンセビョク (Bluedawn) などで活動していた
韓国の女性シンガー ハン・ヒジョン(Han Hee-Jung)がデジタルシングル
「String- 끈/솜사탕 손에 핀 아이(綿あめ手に伸ばした子供)」をリリースしました。
また同時に5/31日にリリースを記念したライブが予定されています。
また後日アルバムがリリースしたら掲載させてもらいます。
以下は【
Pastel Music 】より抜粋。 Yahoo翻訳
ハン・ヒジョン EP 紐発売記念ショーケースライブ
小さな呼吸まで息を殺しながら聞き入るようにする深い響きのボイス,ハン・ヒジョン
ドドとプルンセビョックを経ってシンガーソングライターハン・ヒ正義色回りを帯びた音楽で
一歩もっと近付いた EP [紐] 発売記念ショーケース
春の端で現在一番重要な女性シンガーソングライターとして注目されている
ハン・ヒ征夷聞かせるプールバンド LIVEで散らばる春の日の
香りをもう一度感じることができる席になるでしょう.
ハンフィゾング EP 紐
深い響きを抱かれてくれる Acoustic Breathが盛られた EP アルバム紐.
はにかむ少女のときめきみたいな春の香りを甘いことは '綿あめ手に伸ばした子供'
NELLのギムゾングワンとともにたいてい 'メロディーで男児' デュエット曲バージョン収録
●Showcase Live Concert
日時 : 5月 31日日曜日夕方 6時 30分
場所 : 弘益大ライブホール想像庭先
価格 : 前売り 30,000ウォン / ヒョンメ 35,000ウォン
前売り : パステルミュージック(www.pastelmusic.com)
インタパーク(www.interpark.com) 1544-1555
*パステルミュージック前売りの時前売り手数料が節減になります :)
●公演観覧事項
1.本の公演は全石スタンディング公演です.
2.立場(入場)順序は公演党であるチケットを受領した手順大道入場するようになります.
3.チケットは公演場で 5時から受領することができます.
4.公演場立場(入場)は公演手始め 30分前である 6時から始めます.
5.ゲストは追後公知 ^_^
6.現場でチケット購買時現金 / カード皆利用可能です.
7.ハン・ヒ正義新しい EP アルバムを公演場でも販売予定です.
한희정 EP <끈> 발매 기념 쇼케이스 라이브
작은 호흡까지 숨죽이며 귀 기울이게 하는 깊은 울림의 보이스, 한희정
더더와 푸른새벽을 거쳐 싱어송라이터 한희정의 빛깔을 띤 음악으로
한걸음 더 다가간 EP [끈] 발매기념 쇼케이스
봄의 가장자리에서 현재 가장 중요한 여성 싱어송라이터로서 주목받고 있는
한희정이 들려주는 풀밴드 LIVE로 흩어지는 봄날의 향기를 다시 한번 느낄 수 있는 자리가 될 것이다.
한희정 EP <끈>
깊은 울림을 안겨주는 Acoustic Breath가 담긴 EP 앨범 <끈>.
수줍은 소녀의 설레임 같은 봄의 향기를 담은 '솜사탕 손에 핀 아이'
NELL의 김종완과 함께 한 '멜로디로 남아' 듀엣곡 버젼 수록
● Showcase Live Concert
일시 : 5월 31일 일요일 저녁 6시 30분
장소 : 홍대 라이브홀 상상마당
가격 : 예매 30,000원 / 현매 35,000원
예매 : 파스텔뮤직(www.pastelmusic.com)
인터파크(www.interpark.com) 1544-1555
* 파스텔뮤직 예매시 예매 수수료가 절감 됩니다 :)
● 공연 관람 사항
1. 본 공연은 전석 스탠딩 공연입니다.
2. 입장순서는 공연 당일 티켓을 수령하신 순서 대로 입장하시게 됩니다.
3. 티켓은 공연장에서 5시 부터 수령하실 수 있습니다.
4. 공연장 입장은 공연 시작 30분전인 6시부터 시작합니다.
5. 게스트는 추후 공지 ^_^
6. 현장에서 티켓구매 시 현금 / 카드 모두 이용 가능합니다.
7. 한희정의 새 EP 앨범을 공연장에서도 판매 예정입니다.
www.pastelmusic.com
www.dawnyboom.com
> K-POPで行こう
韓国情報ブログKorean Lounge Marketより
http://koreanloungemarket.blog10.fc2.com/
After Schoolの新曲情報
え?シングル3枚目にして迷走??
After Schoolの新曲はモー娘のカバーぽいです。。(笑)
いくらデジタルシングルとはいえ。。。(笑)
After School - Dream Girl (대동경소녀 주제가)
別にモーニング娘。が嫌いとかそんなんじゃないんですが
全然タイプ違うんじゃないの??
あれ?知らない間に6人になってる?
完全に3枚目にして迷走しちゃったみたいな感じするんですが。。
1枚目が結構好きだっただけに。。。
Korean Lounge Market的には
After Schoolに関してはこれ以上追いかける必要性はなくなった感じです。
> K-POPで行こう
前々から情報があったHouse RulezとコーヒーショップとのコラボCD
ううーんカフェ音楽してますね。。
House Rulezの特徴的なブラスサウンドは残りつつカフェ音楽として成立している
だけどちょっとどこにでもありげなサウンドにもなってないような気もしない。。
House Rulez (하우스룰즈) & Enne - 에스프레소 (Espresso)
Tracklist :
1. AM 7
2. 에스프레소 (Espresso)
3. 카라멜마끼야또 (Caramel Macchiato)
4. 쟈스민 (Jasmine)
5. 프레즐 (Pretzel)
6. 에스프레소(Piano Ver.)
7. 에스프레소(House Rulez Remix By Seoro)
だけど、そういうあるようなないようなって感じのサウンドが
カフェ音楽っちゃカフェ音楽なんだよね。。
↑僕はこの手のサウンドに精通してるわけじゃないから言う資格ないけど。。
ちなみに同じレーベルの「
After Moon Music 」
YouTube - Beejay & Stereo - FESTIVAL feat. Saphfire もなかなか
面白いサウンドに仕上がってます。。
いやー韓国のカフェ音楽はレーベル聞きで正解かな!
ってかどうやら
mixiのコミュ を見てるとレーベルの方からコメントが
国内進出CDだとか?うーん進出したわりに、結構この手の曲に詳しいはずの僕ですら
リリースされたのがよく知らないくらいってのはどうなんでしょうか?
国内?韓国国内ってことなのかな?
今年は日本進出するって書いてあったからどっちなんだろ?
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
すっかり更新怠り病が漂ってる感あるKorean Lounge Marketですが(笑)
今回はすげー韓国のカフェ音楽は本当に凄まじい勢いだなと感じるアーティストに出会いました。
名前は「
Hourmelts /アワーメルツ(아워멜츠)」といいます。
아워멜츠 (
Hourmelts ) - Alcoholic (Feat. 이지민)
と意気込んで書こうと思ったらすでにアメブロつながりの「
zaviさん 」のブログですでに紹介済み(笑)ってことで詳しくは
zaviさん とこに行ってもらうとして(笑)
これほどまでのアンテナ力を持ってる方が、つい先日までYozohやパステルミュージックを知らなかったと言うのは驚き!!既婚者&遠方の方なのであれですが、もし東京にお住まいとかだったらすげーアタックメール送りそうな勢いです(爆)←調子のりすぎですw
まず何に惹かれたかと言うとやっぱりジャケット(最近はネットで聞いてる以下自粛)ので
あまりジャケットは関係ないと言えばないんだけど、やっぱり音楽にジャケットは必要と感じさせるジャケット力と言うか。このぼやけた恐らくトイカメラ?もしくは携帯カメラかと思わせるジャケ写真がなんともメジャーアルバムには見られないショボさがいい雰囲気を醸し出している。。最近の言葉で言えばゆるさって感じかな?(笑)
音楽を聞いてみたら、おおいいじゃんいいんではないかい?
まさに韓国カフェ音楽最前線的なサウンド。。ど真ん中。
すらすらと1曲目,2曲目と聞いていたら3曲目にあれ。なんだか聞いたことあるな?
よく考えてふらふらとネットを見てたら。ご名答。。
去年韓国で見つけて来た「猫の話/고양이 이야기」に入っていた曲だった。。
そりゃ最前線なわけで。。とりあえずミニアルバム的存在なんだけど
全曲まるまるいい感じ!!強いて言えば3曲目はあまり好みではないんだけど。。
zaviさん ところで紹介されてるアルバムから約2年。。
今後とも頑張ってもらいたいアーティストの一人です。
韓国語はわからないけどちょこちょこと調べてみると
インドネシアのおしゃれポップスを歌う「Mocca」を韓国に紹介してるレーベル
「
BEATBALL 」所属のアーティストなんですね。
なるほど、これで「Mocca」が「
男と女…そして物語 」に参加してる理由などもわかりました。。
まさに韓国カフェ音楽って言うより韓国インディーズロック&ソウル最前線?
そんな感じのレーベル。。これまた注目ですね。
そういや「
Stylish Korea 」にも入ってたんですね。
当時はこちらを制作したフカミマドカさん直々に記事にしてくれて
ありがとうと
コメントを頂いて たんですよね。。
何ぶんこの手のおしゃれなアーティスト苦手派だった僕には日本のアーティストも全然知らないから逆輸入的な感じで今頃になって知ることがいっぱいです。
Stylish Korea [韓国音楽 K-POP][国内発送]アワーメルツ(HOURMELTS)/TWENTIES=LOVE V.A/ネコの話【送料無料】 CMBC0945
> K-POPで行こう
씨야 & 다비치 & 티아라 - 여성시대 [M.Countdown.09.05.07]
どれも単体としてはうーんってな(編集長的に)感じの女性アイドルグループの
3組の代表メンバーSeeYa & Davichi & T-Ara (JiYeon) の韓国歌謡
満載の여성시대 (Female Generation)
歌ってる場面は華やかなんですが。。
ここに書いてるからってオススメではありませんが。。
韓国の面白さの一つなのかな。。人気もの同士のコラボは。。
でもこういうのは勢いがあって番組が華やかになるからいいですね
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
[MV]
Younha / 윤하 - 1,2,3 ( 원투쓰리 )
今回ご紹介するのは、日本でもタッチの映画主題歌でおなじみになっている
ユンナの韓国での新曲です。今回は彼女らしい伸びやかで楽しいボイスが聞けます。
僕が好きなポップスの要素が盛りだくさんな曲です。。
●ケン編集長出演イベント
日韓ヒップホップイベント「0203FM」
http://www.freepe.com/ii.cgi?0203fm http://mixi.jp/view_community.pl?id=1730314 現在かなり人気なこのイベント、はじめのコンセプトはヒップホップと言う
キーワードの中はじまったが、現在はかなりオールジャンルよりなイベントになりつつある
僕はこのイベント内では韓国の音楽をメインに韓国のみんなが笑顔になれるアイドル&ポップスを、そして韓国のインディーズシーンを中心にお送りしております。
> K-POPで行こう
> K-POPで行こう
本日紹介するのは、存在は知っていたけどヒップホップは聞き飽きた感もあり
普段出演してるイベントは
ヒップホップよりの日韓イベント「0203FM」 )だったりするんで
食わず嫌いだったりしてたんだけど、韓国音楽でDJをしていたのに韓国の音楽があまり
好きじゃなくなっていた時代に出会った、もう愛読者と言ってもいいくらい、
僕の今の韓国ステキソングのバイブル的存在のコレカンさんで取り上げられていたので
早速ネットで視聴してみました。
コレカンさんでは、
ってな具合に取り上げられてました。
あ!!
Yozoh も参加してる、
casker も参加してると言う知識がない僕でも
思わずオゥ!って思える韓国の次世代ミュージシャンたちが参加してたりしてる
色々聞いてるといいじゃん、使える使える(笑)
韓国版リップスライムとも言えるくらいの節操のなさ。。良い意味でね。。
詳しくはないけど、僕の聞いたことがあるサウンド的には「Halfby」が参加してる
京都のレーベル【SECOND ROYAL】の「Harvard」など小西さん以降のサウンドを
取り入れたヒップポップ的サウンドかな?
非常にキャッチーなサウンドです。。ほんまに使えそう。。
びっくりしたのが、3曲目は、
On Your Mark って曲めちゃ「House Rulez」的でよかった!!
ちなみに
Yozoh は、8曲目の
Long December (Feat. Yozoh) で参加してます。
僕的には好きなサウンドじゃなかったのが残念ですが、いつものハニーでキュートな
ボイスが炸裂しちゃってるんでファンが必聴ですよ!!
僕は英語が堪能じゃないので何回貼付けようとしてもimeemのブログへの
貼付け方が分からないのでリンクで勘弁してください。。(笑)
韓国語がわからないので彼らがPASTEL MUSICの人かはよくわかりません。。
[韓国音楽 K-POP][国内発送]Technicolor(テクニカラー)/The Brilliant Future 関連リンク
PASTELMUSIC WEBLOG :: :: 테크니컬러(TECHNICOLOR)_ The Brilliant Future